今日は道産子社長の会でした♪
2か月に一度こうした会があり講演を聞いて交流を深めます。
今日の主役はジャンプの「レジェンド葛西」選手で有名な
株式会社土屋ホールディングス会長の土屋公三さん。
実は、はるか昔・・平成11年に北海道女性起業家ネットワークの
代表を務めていた時にお会いしていました。
社長時代に定年制を決めて60歳で交代♪
すごいのはお勉強の量!!!
年間200冊の読書、CD200本、
講演等200人の生の声を聴き続けていらっしゃるとのこと。
毎朝3時起床、夜は8時就寝、健康的な生活ですね^^
経営のこつを「ひと」「もの」「かね」に当てはめてお話しくださいました。
人づくりは独自のオリジナル教育体系を作りを!
モノえらび(商品)は時代に合ったものを提供すること!
カネづかいは、お金がない中でできる商品を考える!
リーマンショックで他の同業者4社がつぶれる中、
生き残ってきた経営のポイントはそこにあるのでしょう。
「経営とは哲学の実践と環境の適応にあり」
そして面白いことに北海道神宮で
神のおつげを聞かれたことがあるそうです。
それも豊かな現在ではなくて、
お金に困窮していらした頃・・・
お百度参りをしていた時のできごとだそうです。
「土屋公三という名前の通り、
土地・家屋に関係する仕事につきなさい、
公的な3つを大切にせよ。」
その3つとは
現在グループの経営方針として掲げられている次の内容です。
一、顧客に奉仕すること
一、社会に貢献すること
一、会社を繁栄させること
お告げの通りに実践されていることが素晴らしく
感動して帰りました。
お話を伺いながら、「会社経営」を懐かしく思い出しています。
大変だったけれど・・・
私なりの定年50歳を機に譲渡したくせに・・・
晴れて自由の身になったでしょうに・・・
素敵な仲間を得たこともあって、もう一度
「経営」を楽しもうかしらなんて・・・
あぶない考えが芽生えてしまったのでした♪へへ